はじめに

日常

ブログのベースを作るだけ作って放置してはや2ヶ月…

猫を初めて飼うってこともあって最初はいっぱいいっぱい。

うちにきて数日、なかなかご飯食べてくれずブリーダーさんに対応方法聞いてもあまり効果がなく、あまりにも元気がないので動物病院へ。

腸内環境がすごく悪いとのことで点滴と飲み薬をもらって初診は終了。真菌も発見されてましたが治療は体調が戻ってからと。

点滴とお薬のおかげか翌日からご飯を食べ始めてくれました。

そして治療開始…

持っていた病気

真菌(猫カビ)

まず苦しめられたのはこれ。

毛がハゲてしまいフケも出るもの。

動物病院を受診し、当初は塗り薬(クロトリマゾール)で対応してましたが、あまり効果が見られなかったので飲み薬と併用して対処することに。

完全に完治まで2ヶ月弱かかりました。

けっこう飛び火するもので、カレンは7箇所くらい、僕は8箇所くらい感染しました。(人にも感染る)

回虫

数回目に病院を受信したときに便検査で発見されました。

アドボケートという薬を首の後に塗布してもらうことで対応。

1ヶ月後に再度塗布することで完治になるってことでした。

病院で便の顕微鏡映像見せてもらいましたが卵とか気持ち悪かった…

耳ダニ

これも回虫に効果があるアドボケートで同時に対処できるみたいでした。

これの耳カスの顕微鏡映像やばい…ダニが動いてるのが見えてマジで気持ち悪かった。

カレンが耳を掻いてるのは見たんですがちょうど真菌があったので、真菌の影響で痒いのかな?と思ってしまってました。おそらく耳ダニで痒かったんだよね…ごめんね。

ブリーダーさんについて

病院では「いずれも母猫からの感染がほとんど」「ブリーダーの環境が良くない可能性がある」と言わました。これだけあるってことはそうだよなぁ…と思って譲り受けたブリーダーさんへ連絡。

まとめると下記のような回答

  • これらの病気は母猫から感染がほとんど(病院と見解は一致)
  • 他に譲った兄弟猫のほうを確認したが感染していない
  • 母猫、猫舎にいる他の猫に感染は確認できず
  • 大変申しわけない
  • 治療費は負担する

感染した猫を譲ったのは申し訳なく治療費は負担するけどこっちの他の猫は感染してないよ?

いやいやいやいやいやいや

嘘か本当かはわかりません。ただ他の猫にまったく感染が見えないのであれば治療費負担はおかしくない?口コミ評価を気にしてるのかも知れないけどしっくりこない。

「すみません親猫が感染してました」って言ってもらったほうが感染源が判明するし納得感がある。

ちなみに「治療費負担」はいいんだけど通院とか投薬とか時間と手間もかかってるのでぶっちゃけプラスαしてほしいというのが本音。そこまでは求めないけど。

子猫販売サイト

今回は「みんなの子猫ブリーダー」でカレンと出会いました。

ここの対応もちょっと微妙だったのでついでに書いておきます。

ブリーダーとはサイト内のメッセージ機能でやり取りでき、譲渡後90日は使用できます。

譲渡してあとブリーダーの評価もできるんですが、それがいつまでできるのかがわからなかったので問い合わせた回答です。

病気についてブリーダーに連絡してその対応で評価を決めたいと思っていたから。

取引ナビを確認したところ、すでにブリーダーへはご報告いただいている状況かと存じ恐縮ながら、評価について、もしお迎えいただいた子猫に何らかの問題があった際は、その問題のみを記載するのではなく、まずはその問題をブリーダーにご相談いただき、それに対してブリーダーがどのような対応をとったかについて評価していただくようお願いしております。

みんなの子猫ブリーダーからの回答

このあからさまにブリーダーを守るような書き方。

もちろん病気の問題のみを記載するつもりはありませんし、あくまで客観的に事実のみを記載しようと思っていました。※病気のみを書いても問題ないと思います。

「ブリーダーがどのような対応をとったかについて評価してね」ってことは病気について書くなってこと?病気にさせないってブリーダーとして基本中の基本では?

そもそも劣悪な環境(今回がそうとは言い切らない)であれば今後の不幸を作らないため相応の評価をするべきと考えます。

病気のことだけを書くのではなく、その後の対応を評価しろっていうのは納得できないですね。もちろんその後の対応も大事なので総合的な評価をするべき。

もし2頭目とか猫を探す時はこのサイトは絶対使わない。

今は幸せよ

いろいろありましたが毎日がすごく幸せです。

少食ながらも徐々に大きくなってきており、2ヶ月前は650gくらいだったのが今は1700gくらい。

毎日見てるとあまり気づかないけどめちゃくちゃでかくなってる…

幸せはTwitterYoutubeで発信してるのでブログの更新頻度は多くなさそうですが徐々にいろいろ書いていけたらいいなぁと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました